お節介な友達が帰って、
ロス状態に陥っています。
だって、一か月近く一緒だったので、そんな妙な生活パターンになってしまいました。
ちょうど、以前の出勤体制に戻ったのと同時期だったので、
自宅に帰ってからも、友人が居ないので、もともと2部屋しかないけど、部屋が広く感じます。
だからと言って、だれかと適当に結婚するわけにもいかないので、
これを超えようと努力中です。
どちみち、一生ひとりで生きていくのだから。
今日は、新人君と、といっても、ほぼリーモートでしか会ってない新人ですが、
もう来月は年末なので、今年中には教えておきたいことも多く、
来年になれば、新入社員が来るので、焦ります。
完全、ユトリ世代、Z世代ですね。
なんだか、わかってるのか、どうなのか、教えている方も、よく分からないです。
私が結婚して、子供でも生んでいれば、ちょうど、それ位の年齢なのですが、
結婚も一度もしたことはないし、産んでもいないので、
会社の同僚たちには、親子みたいと冷やかされてるけど、
まったく、その感覚は理解不能です。
今日のランチも、オジサンと食べようと思ってたけど、この新人君でした。
思い切り盛る定食屋に行ったので、
さすがの私も食べきれず、「よかったら、食べるの手伝って」というと、
「いいっすか」と言いながら、残りの油淋鶏を全部、平らげていました。
若いって、すごいです。
そんなことで、惚れませんけど・・・。
一日、一緒だったので、気疲れしてしまいました。
一人になりたい、と念じながら、帰宅。
当然ながら、誰もいませんでした。
このギャップ・・・・いっそ、結婚してみようかなと考えたりしています。
一生に一度くらい結婚してもいいような気がしてきました。
でも、何かのきっかけ、はずみがないと結婚なんてできないですから。
考えます。