今、地元を離れて一人暮らしをしている理由。
東京に住むようになってから友達はできたけど、
生まれ育った地元の方が、安心できるし、友人も圧倒的に多いです。
なので、東京に住む利点はどうみても少ないです。
会社の同僚は、「何か事情があって地元を離れた」と思っていると思う。
実際、そのことについては触れないもの。
「何かの事情」というと、ちょっと意味深だけど・・・想像するほど、そんなスゴイ事情ではないです。
理由は単純明快、
母が過干渉で一緒に暮らせないと判断したから。
それだけの理由で?と言われるかもしれないけど。
愛情いっぱい過ぎて、しんどくなりました。
芸能人の離婚で、別れた後の方が理解できて仲良くなった、とか聞く。
本当かどうか真意の程はわからないけど、よく似てる。
なんだか煮詰まってしまったのだと思う。
父が生きていたら、また違った形になったと思うけど。
でも、いつかは母の老後、介護は私がしようと思っています。
友人たちからは、「産んだ事がないから、わからないのよー、どんだけ親が子を愛しているか」
と、必ず叱られ、
早く帰ってきて安心させろ、と言われる。
「もし、そっちで結婚なんかしたらどうするのよ」と迄心配する。
ハハハ、それは要らぬ心配、大丈夫、そう簡単には結婚しないから。というより出来ないから。
日曜日は母の誕生日だ。
明日、仕事が終わったら、デパートに行こう。まだ間に合う。
今日はちょっと、マジになりました。
3月5日の晩ごはん
・白菜・豚の重ね蒸し(2日食べる予定)
・アボガド 切っただけ ワサビで
・かぼちゃサラダ
お野菜多めにしました。
・・・・・ダイエット中ですから。