ギリギリセーフでした。
機能の東京感染者数、なんと570名。
自宅待機に切り替えたこの会社の判断に感謝です。
感染してもさせてもいけない。
社員の安全を、都に対する協力の一つだと思いますが。
家にずっと居るのも厳しいですが、
少なくとも、人との接触は減るので、どれが一番ですね。
土曜、日曜お買い出しはできるだけ控えて、平日いスーパーに行くようにしました。
まだまだ都内に出勤のリーマンは多いので、
家族で、週末いに買い物、というスタイルが多いので。
赤羽も人は多いですから、気を抜かず、自宅周辺でも、感染の可能性はあると思うので、どこでも、アルコール消毒です。
手が荒れるとか、そういう時期ではないので、手ぐらい、荒れても、感染しないのが一番ですから。フロ上がりに、しっかりハンドクリーム塗ればいいので。
アルコール度の高い方が、殺気力はあるようですが。
一般に、売られているのを自宅い置いています。
それでも、99.9%殺菌と書いてあれば、それを信じるしかないですから。
今日は、土曜なので、仕事はオフ。
家にいると、曜日の感覚が、鈍ってきますが、
休みだけは、忘れないわ~
早く感染者数が減ったらいいのにと願っていますが、こういうの、願ってもね、
一人一人が行動様式を変えて行かないと厳しいと思う。
若い人の宴会や、中年リーマンの呑み、自殺行為だと思うね。
そう言えば、私も以前は、金曜の呑み会を楽しみにしていたけど、
最近は、「どうする?」のメールもなくなりました。
ご時世がご時世ですから。
それより、一人で楽しめる事を探そうと思います。
今日は、午後から、ジムのお試しです。
みなさん、そんな恰好でやってるのかな。
一人、目立つのはイヤなので、
無理なく溶け込む格好にしようと思います。