GOTOで、会社の同僚が、先々週に申し込んだら、
数分で終わってしまい、ハズレたと言っていました。
そりゃね、行ってみようかな・・・と思うよね、
秋の京都、憧れるのでしょうね。
真冬と真夏は、避けたいものね。
私は関西出身だから、わざわざ観光客の多い京都にはねぇ・・・・
ちょっと奥まった所も最近は皆、知ってるし、
三寧坂や清水さん、メチャ混んでると思う。
鞍馬辺りならどうかな・・・と思うけど、
それなら、京都より奈良の方が、オススメだと思います。
もちろん、東大寺、春日神社なら駅から近いから混むけど、
ハイキングのつもりで歩けば京都よりは密になりにくいと思う。
それで勧めたけど、そこまでしたくないっていう同僚が多いです。
GOTO、やはり魅力ですよね。
ビビリの私も、さすがに少し心が動きます。
オジサンは、一人で使いまくってるそうです。
なんで行かないの・・・・・って言ってもね・・・
おひとりさまでコロナに感染した場合を想定すると、やはり厳しいです。
オジサンだって、おひとりさまじゃない、
根性ありますよね。
これで、正月休みが延びたら・・・去年までなら絶対海外旅行だけど、
今年は、ユーロもどこもかしこも危ないから・・・
それこそ、南極だよね。
私は、オジサンにお願いして、山登りでも行ってみようかなと考えています。
富士山、一度は登って御来光を拝んでみたいけど、
それだけの体力ないし、メチャ混むので却下ですが。
長い正月休み、どうやって過ごすかを考えるだけで憂鬱になってきそうです。